40代からのスキンケア・アンチエイジング~Natural Beauty Life~

【DO三浦流】おもてなし術〜オリーブオイルセミナー&アロマランチ会①

Kanako.M

ライター
Kanako.M

2017.09.16 UP

今週は、DO EauGraceサロンで、オリーブオイルテイスターの野邑きみさんの

”オリーブオイルセミナー&アロマランチ会”を開催しました。

最近、月一ペースで開催しておりますが、大好評のセミナーでございます。

きみさんから、今まで知らなかったオリーブオイルの知識、そしてオリーブオイルの選び方を

教えていただき、最後に5種類のオリーブオイルをテイスティング。

いかにこれまで、デフォルトという賞味期限の切れたオイルをレストランやうちで、食べていたか?

がわかり、皆さん唖然となさいます。

きみさん曰く、日本はオリーブオイルのクオリティーをきちんと規制する法律がないため、

品質の保てていないオリーブオイルが店頭に並んでいたり、レストランで使われていたりするため、

私たちは、その味に慣れてしまっていて、”デフォルト”のオリーブオイルがオリーブオイルの味と

思っているそうです。

そして、オリーブオイルの勉強の後は、料理好き、おもてなし好きの私が作る、”食せるアロマ”を使った

アロマランチをお楽しみいただきます。

美容・アンチエイジングそして健康に、オリーブオイルと食せるアロマのマリアージュは効果大!

 

「DO三浦流おもてなし術」の基本は、来てくださったお客様が喜んでくださるお料理をお出しすること!

ですから、お料理の味はもちろんですが、テーブルに並べた時に、見た目がキレイで感動していただけるように

心がけています。

盛り付け、色合い、料理をお出しする順番。。熱いものは出来立てを、冷たいものは、きちんと冷やしたものを

お出しします。

お料理も”見た目”が大事です!

 

この日のメニューは、スパニッシュ。

*(   )の中は使用したアロマ

ピンチョス6種:トマトのブルスケッタ(バジル)・ツナマリネ(レモン)・サーモン&クリームチーズ(レモン)

ハーブチキン(ローズマリー)・ホタテのハーブグリル(オレガノ・バジル)

カプレーゼ(オレンジ)

トルティージャ

 

ワカサギのフリット(ローズマリー塩、オレガノ塩、バジル塩)

 

スペイン風イワシのほうれん草詰め焼き(タイム)

 

ミックスパエリア(レモン)

 

お陰様で、いらしてくださった皆様、とても喜んでくださいました!

 

アロマを使ったお料理習いたい!!!!といったお声も多数いただきましたので、

これから、”アロマクッキング”のお料理教室も始める予定です。

いつまでも美しくいるためには、本当に”食べるもの”は大切です。

美容家として、もっと”食の大切さ”を広めていけたらと思っています。

 

*DO EauGrace主催のセミナー各種のお問い合わせはこちらまで、メールでお問い合わせください。

→ info@do-grace.com

 

*本日ご紹介した”食せるアロマ”は、こちらでお求めいただけます。

 

→ https://www.mydoterra.com/kabushikigaisyadograce/#/

 

 

 

 

Kanako.M

Kanako.M美容ライター

記事一覧へ

TOPへ戻る

DO EauGrace代表 三浦のプロフィール ライフスタイルからスイーツまでパリの最新情報をお届けします! 美顔率セミナー お申込 DO美容ミナー DO三浦流 美肌・アンチエイリアシングレシピ

キレイに歳を重ねるための情報をお届けします

メルマガ登録はこちら

ライター紹介

三浦 嘉奈子DO Grace代表

”肌のための水“高濃度酸素水のスキンケアブランドDO EauGrace代表。

記事一覧へ

中澤 小百合美容ライター

ハーブ、アロマ、フラワーエッセンスなどの植物療法、各種セラピー、女性の健康を専門分野とするライター。

記事一覧へ

Yasuko.A美容ライター

編集ライター歴20年。守備範囲はヒトの暮らし回り全般。アートとアンティークを愛す。

記事一覧へ