DO三浦流〜美肌・アンチエイジングレシピ Vol.35
ライター
Kanako.M
2020.11.06 UP
<牡蠣ときのこのパエリア>
今がシーズンの牡蠣。
牡蠣は、ビタミンB1・B2・B12などのビタミン類や、亜鉛・鉄などのミネラル、
アミノ酸、タウリン、グリコーゲンなどを豊富に含んでいる食材です。
特に亜鉛は、不足すると”味覚障害”、”免疫力の低下”などを引き起こします。
コロナ禍で免疫力を高めることが、感染リスクを下げる鍵です。
旬の牡蠣を美味しく食べるレシピを本日はお伝えします。
<材料>2名分
・牡蠣(大)6〜8個
・ベーコン 2枚(40g)
・エリンギ(大)2本
・えのき茸 1袋
・ニンニク 1片
・米 1合
・固形スープの素 1個
・水 2カップ
・オリーブオイル 大さじ3
・塩・胡椒 少々
・サフラン ひとつまみ
・イタリアンパセリ 3枝
・食品認可の取れたドテラのレモンエッセンシャルオイル 適量
<作り方>
1、牡蠣は洗って水気を取り、塩、胡椒して小麦粉をまぶす
2、エリンギは傘の太めの部分を松茸風に薄切り、残りはみじん切り。
えのきは3センチの長さに切る。ベーコンは細切りにする
3、パエリアパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、牡蠣と薄切りのエリンギを炒めて
取り出す
4、パエリアパンに残りのオリーブオイルを足し、ニンニクのみじん切りとエリンギ、えのき、
ベーコンを入れて炒め、全体にしんなりしたら米を加えて炒め合わせる
5、水2カップに固形スープの素を入れ沸騰したらサフランを加えて、塩、胡椒で味を整える
6、5を4に入れ、アルミホルを被せて弱火で加熱し、水気がなくなってきたら、
牡蠣とエリンギを上に並べて炊き上げる。
水気がなくなり、米がアルデンテに仕上がったら火を止める。
7、パセリのみじん切りを散らし、レモンのエッセンシャルオイルを垂らして食べる。
*本日使用したドテラのエッセンシャルオイルはこちらから
→http://doterra.myvoffice.com/kabushikigaisyadograce/#/