お正月料理で身体を整える!
ライター
Sayuri.N
2015.12.26 UP
クリスマスの後は年末の大掃除、お正月の準備と
慌ただしい日々が続きますね!
皆さん、おせち料理は用意されますか?
最近は、注文すれば立派なお重に入ったおせちがすぐに手に入るので、
自分で手作りするという方は減っているかもしれませんね。
おせちはもともと神様にお供えする料理としてお正月に作られたもの。
それが、家族の幸せを願う縁起物のお料理として発展してきました。
子供の頃はおせちにまったく興味がありませんでしたが(笑)、
最近は結構美味しいなと思ったりします。
私は紅白なますなど、自分が食べたいなと思う簡単なものをちょっとだけ作る派で、
あとは実家に行った時にお酒とともにつまむくらい。
おせちには豊作や健康、子孫繁栄などにちなんだお料理が入れられ、
それぞれの食材には身体に良い効果もあります。
その中でも、ぜひ食べてほしいのが黒豆。
黒豆の「まめ」とは元来「健康」を意味するそうで
「今年も“まめ”に暮らせるように」という願いが込められていますが、
薬膳では黒い色の食材は生命エネルギーの源とされ、
アンチエイジングにも最適です!
その黒色のもとになるアントシアニンはポリフェノールの一種で抗酸化作用抜群。
Over40の女性に嬉しいイソフラボンも豊富に含まれています。
また、血液の巡りを良くしてむくみを取る効果もあるそうなので、
私は毎年、黒豆は実家で必ず食べるようにしています。
あと、お屠蘇も重要!
正式には「屠蘇延命散」といい、10種類近くの生薬を合わせたもの。
それをお酒に浸して飲むいわゆる薬酒ですね。
胃腸の働きを高めたり、身体を温めたりする生薬が含まれているので、
寒くて風邪をひきやすい時期であり、食べ過ぎ飲み過ぎてしまうお正月に
お屠蘇を飲むことは健康面でもとても意味のあることなんですよ。
ぜひ日本ならではのお正月を楽しみつつ、身体も整えてくださいね。
皆様、どうぞよいお年を!